片づけサポートを依頼するなら「対面」「オンライン」どちらがいい?

[st-kaiwa6]

家の片づけで悩んでいます。
サポートをお願いしたいのですが、対面でのサポートとオンラインサポート
どちらがおススメですか?

[/st-kaiwa6] [st-kaiwa5 r]

ご質問ありがとうございます。
対面の訪問サポートとZoomを使ったオンラインサポート

それぞれの特徴や「こんな方におすすめ」という
ポイントをまとめましたので参考にしてみてくださいね。

[/st-kaiwa5]
目次

「訪問片づけサポート」と「オンライン片づけサポート」どちらがおすすめ?

片づけサポートを依頼してみようかな・・?
そう思って整理収納サポート・片づけサポートについて調べてみると、

対面での「訪問片づけサポート」

Zoomなどを使った「オンライン片づけサポート」

があり、どちらがいいんだろう?と迷われたことはありませんか?


結論から言いますと、どちらをおすすめするかは 「人によって違う」ということになります。

「どちらが良いか」というよりも 「どちらが合っているか」


お客様のご自宅の状況や、今までの整理収納のご経験、ご家庭の状況(ご家族の意向)など様々なことを踏まえて、最適なサポート方法をご提案しています。

訪問サポートとオンラインサポートの共通点と相違点



訪問サポートでも、オンラインサポートでも

まずヒアリングでお話を伺って片づけた先の暮らしのイメージを明確にし、今後の整え方をご提案

その後、ご提案内容をもとに片づけ作業

という流れは同じです。



一番の違いは作業自体をライフオーガナイザー®と一緒にするか しないか、ということです。


オンラインサポートでも、遠隔でアドバイスや相談をしながら一緒に作業を進めていきますが、実際に物を出したり分類したりする作業はお客様ご自身でしていただくことになります。

また、収納のご提案をする際、収納スペースの採寸もお客様にお願いしています。



では、どんな方にどちらのコースがおすすめなのか?

私がサービスとして提供している「訪問片づけサポート」と「オンライン片づけサポート」についてポイントをまとめましたので是非参考にしてみてくださいね。

「訪問片づけサポート」のメリットとおすすめしたい方

訪問片づけサポート

訪問片づけサポートのメリット

訪問片づけサポートの一番のメリットは、ライフオーガナイザー®と一緒に作業を進めることができる、ということです。
やはり対面でのサポートは得られる効果が大きくなります。


例えばクローゼットの衣類を整理する場合

①クローゼットの中の衣類を全部出す

②自分に合った方法で分類する

③これからも嫌い(使いたい)もの、本当に必要なものを選ぶ

④残すものは 取り出しやすく、片づけやすいように収納し、手放すものは手放し方を決める


基本的にはこのようなステップで整理収納作業を進めていきます。
※ご自宅の状態や物の量などお客様に合わせて、臨機応変に対応いたします。

これらを一人で全部やるのは時間も労力もかかりますよね。
衣類を出したものの、途中で疲れて手が止まってしまうこともあるかも知れません。

この作業をライフオーガナイザー®が お客様の 伴走者 となって一緒に進めていきます。

お話しながら、質問や相談をしながら、一緒に作業をしていくと、本当にあっという間に時間が過ぎるんです。


「3時間って長いと思ってたけど、あっという間ですね~」

「ずっと出来ないと思ってたけど、一緒に作業してもらって良かったです! やり切れました」

「こんなに片づくとは思いませんでした! 一人では絶対に無理でした」

実際に訪問片づけサポートに伺ったお客様からは、こんなご感想をいただいています。

お客様に合った使い勝手のよい仕組みや、ラクな動線を しっかりと整えることができます。

訪問片づけサポートはこんな方におすすめです

特に訪問片づけサポートをおすすめしたいのは、こんな場合です。

  • 物の量が多く、自分ひとりで作業を進めるのが難しい。
  • 短期間でしっかりと整えたい。
  • 家全体の動線を整え、片づけやすい仕組みを作りたい。

一緒に作業をすることで、最後まで片づけきることができます^^


お引越しサポートとしても よくご利用いただいています。
引っ越し前の整理作業、新居でのダンボール箱の開封から収納までお任せください。


初回お試しコースは4時間、引き続きサポートをご希望の場合は1日3時間~でお伺いしています。

訪問片づけサポート詳細

[st-postgroup id=”791″ rank=”0″]

お申し込みはこちら

Zoomで片づけ「オンラインサポート」のメリットとおすすめしたい方

オンライン片づけサポート

オンライン片づけサポートは、Zoomアプリを使っておこなう マンツーマンの遠隔サポート。

オンライン片づけレッスン」としてヒアリングから整理収納作業までを進めていきます。



オンラインサポートにはこんなメリットがあります。

全国どこからでも利用できる

・まとまった時間が取れなくても、自分のペースで整理収納作業を進めることができる

家族が在宅していても、気を遣わずにサポートを受けることができる。

・サポート費用は訪問片づけサポートよりも低価格

片づけサポートを依頼したいけれど、自宅に上がってもらうのは抵抗がある方もいらっしゃると思います。

また、ご家族が在宅ワーク中でも オンラインなら気を遣わずに片づけの相談ができますよね。

オンライン片づけレッスンをご利用いただいた方からはこんなお声をいただいています。

オンラインでも画面越しに収納を見てアドバイスをもらえたので、自分で片づけられました

自分で最後まで整理ができた!という自信が持てました。

家に家族がいるので、訪問よりもオンラインの方が気が楽に進められました。

片づけサポートを依頼するというのは、とても勇気がいることだと思います。


まずは片づけ相談から始めたいな・・という場合も、オンラインだと一歩を踏み出しやすいですね。

オンライン片づけサポートはこんな方におすすめです

オンライン片づけサポートをおすすめしたいのは、こんな場合です。

  • 片づけサポートを依頼したいけれど、家に来てもらうのは どうしても抵抗がある。
  • 自分なりに家を片づけているけれど、アドバスをもらってより快適に整えたい。
  • 近くに片づけの専門家がおらず、訪問サポートを依頼するのが難しい。



オンラインレッスンは1回90分。

1回完結の単発レッスンと、6回継続レッスンがありますので、目的に合わせてご利用いただけます。

オンラインでも最後までしっかりと整理収納作業をサポートいたします。



Zoomが初めてという方には、事前に無料でレクチャーの時間を設けていますので安心してご依頼くださいね。

オンライン片づけサポート詳細

[st-postgroup id=”813″ rank=”0″]

お申し込みはこちら

裏技!? 対面+オンラインを組み合わせるのもOK

「訪問片づけサポート」と 「オンライン片づけサポート」を組み合わせる、という方法もあります。



例えば、

  • まずはオンラインで片づけ相談をして、今後の整え方についてご提案。
  • 訪問サポートで、一人では整理が進みにくい場所や物を一緒に作業する。
  • 自分で整理ができる部分は、オンラインレッスンでアドバイスを受けながら進める。


というような感じで、対面とオンラインのハイブリッドもOKです。




片づけの先にある「快適な暮らし」に向けて、ご希望も伺いながら 最適なサポート方法をご提案しますので、何でも気軽にご相談くださいね^^


最後までお読みくださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次